ナチュラルターコイズのサイズ直しと欠け修理
2018.07.04
ナチュラルターコイズ。
サイズ直しとターコイズ欠けのリメイクです。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690633.jpg)
こちらはローンマウンテンのナチュラルターコイズ。
サイズ直しです。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690641.jpg)
こっちはスリーピングビューティーのナチュラルターコイズ。
右下部分が欠けちゃってます・・・
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690649.jpg)
まずはローンマウンテンの方からターコイズを外します。
ナチュラルはもうこの時点から気をつけないと・・・割れる!
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690777.jpg)
無事取れました。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690796.jpg)
サイズ調整してバーナーにて溶接します。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690804.jpg)
外す時に取って置いたクッションを敷き直します。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690828.jpg)
留め。ナチュラルなんで慎重に・・・
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690852.jpg)
お次はスリーピングビューティーの方です。
パキッといかないように外していきます・・・。経験と勘が頼りですはい・・・。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690869.jpg)
なんか古びた固まったクッションが出てきました・・・
一応取っときます。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690877.jpg)
欠けた部分を綺麗に研磨するリカットです。ここが一番危ないですね。なんせナチュラル。脆い。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690884.jpg)
リカットしてターコイズの形が変わったので、それに合わせて石枠も新しく作ります。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690892.jpg)
石枠をバーナーで溶接。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690900.jpg)
欠けてた所がスペースが空いてしまったのでシャカ玉(銀球)を入れて飾りとします。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690907.jpg)
石留め。慎重に・・・慎重に・・・
写真ではメッチャ振りかぶってるように見えますが超スローにやってます実際は。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690914.jpg)
綺麗に伏せこみます。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690922.jpg)
なんとか割れずに加工完了しました♪
https://www.italu-ya.com/wrc_110.html
Custom by ITALU-YA
サイズ直しとターコイズ欠けのリメイクです。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690633.jpg)
こちらはローンマウンテンのナチュラルターコイズ。
サイズ直しです。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690641.jpg)
こっちはスリーピングビューティーのナチュラルターコイズ。
右下部分が欠けちゃってます・・・
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690649.jpg)
まずはローンマウンテンの方からターコイズを外します。
ナチュラルはもうこの時点から気をつけないと・・・割れる!
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690777.jpg)
無事取れました。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690796.jpg)
サイズ調整してバーナーにて溶接します。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690804.jpg)
外す時に取って置いたクッションを敷き直します。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690828.jpg)
留め。ナチュラルなんで慎重に・・・
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690852.jpg)
お次はスリーピングビューティーの方です。
パキッといかないように外していきます・・・。経験と勘が頼りですはい・・・。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690869.jpg)
なんか古びた固まったクッションが出てきました・・・
一応取っときます。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690877.jpg)
欠けた部分を綺麗に研磨するリカットです。ここが一番危ないですね。なんせナチュラル。脆い。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690884.jpg)
リカットしてターコイズの形が変わったので、それに合わせて石枠も新しく作ります。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690892.jpg)
石枠をバーナーで溶接。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690900.jpg)
欠けてた所がスペースが空いてしまったのでシャカ玉(銀球)を入れて飾りとします。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690907.jpg)
石留め。慎重に・・・慎重に・・・
写真ではメッチャ振りかぶってるように見えますが超スローにやってます実際は。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690914.jpg)
綺麗に伏せこみます。
![](https://www.italu-ya.com/blog/html/img/1530690922.jpg)
なんとか割れずに加工完了しました♪
https://www.italu-ya.com/wrc_110.html
Custom by ITALU-YA