新着記事 > 記事一覧 > 全記事(184)点 >>
2021.02.08
Navajo Mark Yazzie Morenci Turquoise Bangle Size Change Part 2
(Return to [Navajo Mark Yazzie Morenci Turquoise Bangle Size Change Part 1])Navajo Mark Yazzie Morenci Turquoise Bangle Size Change Part 2.さあビクとも動かないターコイズを前に、現状をお客様へ報告する銀細工職人。割れの危険があるのでターコイズに負荷をかけて引っ張り出することは出来ないので、解決策として石枠ごとターコイズのバッキング(ターコイズの底の茶色い部分)かクッション(底に轢いてあるおが屑のようなもの)を切断するという方法でした。これには当初予定に無かった加工でしたので追加費用がかかりました。糸鋸刃をあてがい切断を開始する銀細工職人。なんせナチュラルターコイズ。ギ~コギ~コと慎重にいきます・・・無事、切り離されたターコイズ。クッションがガッチガッチに固まっている。これじゃもうクッションとしての役割は果たしません・・・あと2個あるヒエ~・・・センターのデカイのも無事切り離し成功。こちらもクッションガッチガッチ。オガクズ(のよなもの。毎回思うが一体何なんだろうこれって?)が型枠から外れたコンクリのようになってます。んん~、なんかヤジィーさんのようなインディアンジュエリーアーティストがこういう加工するとは思えない。ひょっとするとリペア歴あるかもしれんですね~、裏板の割れ目といい・・・石枠ごと切断されたバングル。この後の処理が地味に大変でした。特にセンターの石枠飾りであるネジりん棒は傷つけるわけにはいかないので、枠とネジりん棒は底付近で溶接されてしまっているのを、内側の枠の残骸だけを綺麗に取り除かないといけません。そして、綺麗に取り除いたところへもう一度、新規製作した石枠をはめ込まなければいけません。両サイドは枠飾りが無いので比較的石枠の残骸を取り除きやすいのですが・・・センターのネジりん棒と癒着している石枠の残骸の処理が苦労しました。ネジりん棒を傷つけないように。彫鏨で直角な入隅ができるように彫りこんでいきます。なんとか取り除けました。ターコイズからカッチカッチのクッションを切り離します。こちらも慎重に・・・ 本来のメイン加工であったバングルのサイズを小さく縮小し、バングルエンドのプレートを溶接したところ。ターコイズや宝石を含む装飾等(樹脂やカラーリング、メッキも含む)がついている場合、またその装飾等が今回のように何かしらの問題を孕んでいる場合、お客様の目的は単に”サイズを小さくするだけ”だとしても”そこへ辿り着くまでの処理と辿り着いた後の処理”の加工の方が圧倒的に大きくなってしまう事がリフォームやリメイクには多いのです。ゼロから作っちゃった方が早いし綺麗だよね。なんてこともあります。家や車にも同じことが言えますよね・・・だけどそれも承知で直して使いたい、愛着があるから、人から貰ったものだから、と何かしらの思い出や、色々な想いという目に見えない宝石もくっ付いているわけです。どちらを選ぶかはその人の自由。色々な選択がありますね。今度は3個のターコイズの石枠を新規製作してバングル本体に溶接していかなくてはいけません。 Continue to [Navajo Mark Yazzie Turquoise Bangle Size Change Part 3...]
2021.02.04
Navajo Mark Yazzie Morenci Turquoise Bangle Size Change Part 1
Navajo Mark Yazzie Morenci Turquoise Bangle Size Change Part 1.今回のカスタムメイキングのご紹介は昨年末に加工しましたバングルのサイズ調整のご依頼です。このバングルはインディアンジュエリーアーティストであるナバホ族のマークヤズィー[Mark Yazzie]さんの作品です。しかもナチュラルのモレンシーターコイズがセットされておるのです。。が困難はこれだけじゃあありませんでした。。。今回サイズを小さくしたいという調整加工なんですが、ただ単に両端をカットすればハイオシマイな加工ではないのですな・・・その理由は本体を構成しているセンターワイヤーとツイストワイヤーがバングルエンドでプレートで固定(溶接)されている為です。裏を見るとモレンシーターコイズの石枠ベースプレートの中央部になぜか1本の継ぎ目が・・・。一枚物ではない・・・この辺も溶接時に熱を加えたりした時に大丈夫かな?と不安にさせる要素です。「あ、あの~Yazzieさん、なぜ一枚板使わなかったんスか・・・?」「・・・だって長手の地金ちょうど切らしてたんだもん・・・」「え・・・マジスか・・・」とご本人に聞けるわけも無く・・・。とまあ嘆いててもしょうがないので、兎にも角にもこのMorenci Turquoiseを一旦外さなければ次に進めません。といつものように外しの作業を慎重に進めます。が・・・何かがおかしい・・・。あれ?結構枠広げてきたのになあぁ・・・ぜんぜんターコイズが浮いてこない。ってか全く動かない・・・。っとここでターコイズが強固に接着されていて全く動かないという初めての事態に遭遇しました。とりあえず作業は一旦中止することに。お客様に現状を報告しなければなりません。ターコイズはぜんっぜんっ動かない。でもここまでやって引き下がることも出来ない。さあ、どうするっ銀細工職人っ!・・・   Continue to [Navajo Mark Yazzie Morenci Turquoise Bangle Size Change Part 2]...
2021.01.11
仕事始め in 2021
Happy new year twenty twenty one!さあ2021仕事始めです。明けましておめでとうございます。毎年休み明けのPCをチェックすると大量のメール処理から始めるのですが、迂闊にもPaypalのフィッシングメールらしきメールを踏んでしまいパスを入力してしまいました・・・サイトの反応と文章のおかしさに後になって気づき、あ~やっちまった・・・と。年始早々パスの変更やペイパルへの通報、資金移動等の雑務を増やすことに・・・。ホントさあ、こういう罠仕掛けてる奴本人とその周りの奴らに災いが起こりますように~と軽く念を飛ばしときました。こういう軽い人のネガティブな念たってPaypal世界で3億人ですよ。まあ小生みたいな引っ掛かる奴全体の1%としても300万人。「あーマジウゼえこのクソサイバーハッカー野郎死ねや」の念×300万は結構な破壊力ですよきっと。この詐欺行為で得られるモノと、このサイコパスが今までに行ったであろう小さな善行、詐欺を行わなければならなかった不幸な理由を差し引いたとしても、この300万のダークフォースは完済しきれずにあらゆる形で彼や彼らにそのカルマの完済を迫られる事でしょう。もしかしたら、唯一の心の癒しであるペットのチワワが自分の食べかけの餅を喉に詰まらせて苦しむ事が、己の愚行が原因かもしれない位の想像力は持って欲しいものです。なんて勝手に妄想してみました。こんなしょーもない妄想銀細工職人ですが、2021年も銀細工職人の店・造屋(いたるや)をどうぞ宜しくお願い申し上げます。