HALLUCINOGEN
2016.02.23
THE LONE DERANGER
このアルバムはゴアトラとかサイケとかジャンルを超越しておりカテゴリなんて不要だと思います。自分music史上ダントツで「カッコいい音ランキング1位」。打込み、4Pバンド所謂「音楽」の一切のスタイル固定概念に囚われず純粋に「カッコよさ、心地よさ、深さ」を追求した正に「音を楽しむ」ROCKであり芸術。音の緻密さ、展開、旋律を聴いていると、宇宙観、アストラル界のような異次元世界、決してダークだけではない「あともう少しで真理に届く!」感とでもいいましょうか。とにかくイメージが刺激され、体が勝手に動き出す感じ。1.Dementionから宇宙空間疾走~から3.Trancepotter怪しげマントラ~4.Horrorgramテンポが徐々に速くなる~あ~カッケー!!て感じ。
特にこの2ndアルバムは全ての人が一度は聴いてみるべき!!音楽の教科書に載せるべきでしょう。
クリエイター、アーティスト、ミュージシャンなら尚更!コレ聴く、聴かないで”音”や”アート”に対する考え方が変わります。随所に使われる民族楽器、マントラのようなお経、Celticな旋律、サイモン・ポスフォードの音に対する好奇心と見識の広さが現れた1枚ではないでしょうか。
OrdermadeHistory No.168:ナチュラル・クリソコーラのインディアンジュエリー風ペンダント
2016.02.11


OrdermadeHistory No.168:Indian jewelry wind pendant of Natural chrysocolla
クリソコラ-Chrysocolla-
地球の様な模様の石。
けっこう硬度は低くもろい。
脆いから美しい。
のかも知れない。
地球のように。
Ordermaking by ITALU-YA
OrdermadeHistory No.166:琥珀の唐草セッティングリング
2016.01.30


ITALU-YA.OrdermadeHistory No.166:Amber arabesque arrangement ring
綺麗ですね琥珀。
樹脂が固まって化石化したものが琥珀です。樹木が出すあの茶色いネバネバしたものです。
太古の昔、恐竜がカッポしていた時代白亜紀の樹脂が化石化したものが琥珀なんですね。
8000~9000万年前、約1億年前から送られてきた産物です。
人類はまだネズミみたいな小動物で大型爬虫類達にビクビクしながら生きていた事でしょう。
ちょうど今の人間とゴキブリみたいな関係でしょうか。さんざん無条件に殺されたか喰われたんだろうなあ・・・。
そんな我々も今無条件にゴキブリを殺し、恐竜の末裔である鶏の卵を食べ、身を食べ・・・。親子ドンブリとか命名・・・。
こんな事を永遠とも言える長い時の中で繰り返してるのかも知れない・・・。
ITALU-YA