GW明け ~ 令和営業スタート ~
2019.05.09
さて令和になり初のGW明け、昨日から通常営業でございます。
GW中は色々な出来事がありましたが、まあ概ね子供らとの兼ね合いというか、一応子を持つ父親として子供らの成長が垣間見れるというのはこの上なき幸せという他ありません。
・バスケ
昨年末よりバスケを習いだした次男ですが、GW中も練習やら試合やらがありまして、チームの子供らを他校への送迎や引率を妻、小生含め保護者達がやるわけで、まあ皆さん親御さん達、コーチ陣、OBのボランティア精神然り頑張りに日々頭が下がる思いなのです。我が子含め小学生といえど子供らの激しくそして熱い試合を目の前で繰り広げられると正直「すげえな・・・」と同時に熱いものが込み上げてきます。己の小学時代、一切の習い事が嫌でサッカーのスパイクはメッチャ欲しがり買ってとせがむくせにたった一度の見学で嫌になる始末・・・そんな愚息から良くこんな我が子が・・・ともう感涙し試合でシュート入れたら焼肉な!の約束何でも来い!とばかりに数日後、3点にボーダー上げたのに「3点入れたよ」と言う息子・・・いや今日は回転寿司がいいなあ・・・の己の弱気な提案にも「う~ん・・・まあいいよ」と受け入れてくれる、まあなんて出来た息子なんでしょっっ!
・iphone8
GWはもちろん連日家でゴロゴロしてYOUTUBE観てる中2病の長男ですが、GW中に遂に彼の悲願であった「自分のスマホを買う」を達成しておりました。クリスマス、誕生日、と一切のプレゼントを我慢し月のお小遣いも一銭も使わねえっ!の我慢の約半年。ビックカメラ行っては今はもう機能もそこそこで安いんだしファーウェイでもいいじゃんと何度言っても「いや、絶対iphoneがいい」とリンゴちゃん全賭け一点買い一歩も譲りません。流石に10は買えない、中古価格の8ならイケルと。まあ良く頑張ったと思います。私は知っています。友達とデ○ズニーランドへ遊び行った時4人の内(しかも2人は女子)自分以外は皆スマホ。己は死んでも晒せないDoc○moのドラえもんを連想してしまうあの青いキッズケータイ。8はAppleStoreでもまだ買えぬほど高い。ならばと新中古?のネットで見つけた新宿のマンション一室で経営する怪しい店へ赴いたは良いがネットでは売ってるが現物は見せられないと門前払い。世の中の黒さと矛盾を垣間見た14歳。が遂に関西のとある良心的な業者から己の全財産で買える8が郵送され、無事メデタシメデタシなのでした。
・ハットグ
娘と妻と3人で新大久保に行って参りました。そうです娘はあのTWICE(?トゥワイス)の大ファンなのです。日頃の生意気な態度にブチ切れる事もありますが、いや~まさか娘にどこ行きたい?と聞いて「新大久保」と来るもんだから分からないもんです思わず噴き出しました。住所は百人町。約20年前一時的に新宿は富久町に住んでいた頃まあ余りパッとしない韓国街という感じでした。・・・が実際行ってみると道狭く雑多ですがまあ韓流グッズ屋あるわあるわで原宿化しておるんです。しかも日本人率半分届かず約30%。ほとんど韓国アジアたまに黒人白人と正に国際化。その中にいるんですよ小学生らしき女の子達が。まあ今は多摩周辺も国際化が進みタイ、アジアの方中心のアパートとかもありますがこれは今後益々進む事でしょう。そんなこんなで娘とグッズ屋を回り、男子アイドルのプライベート写真を見ては妻とアレこれ息子の友達じゃね?と笑ったり、ポスターや壁掛け、韓国語の単語調が欲しいと言うので娘に買ってあげたりしました。ランチは定番チーズタッカルビ。そしてご他聞に漏れずあのハットグをガードレールに腰掛けながら食し「韓流新大久保」を満喫したのであります。まあでも何というか韓流フードって甘いか辛いか何すかね?ハットグが甘いと思わなかったもんで・・・妻と娘はウマイウマイと食べてましたが衣に白砂糖がアンパンの如くふってあり・・・しかもそこへケチャップとマスタードかけるというのがど~もね・・・何だか分からなくなっちゃって…も~うマイッチング・・・。
令和 ~GWのお知らせ~
2019.04.30
さて、いよいよ令和元年初のゴールデンウィークを迎えようとしています。
造屋は5/3~5/7迄、GW休業とさせて頂きます。
宜しくお願い申し上げます。
※この間に修理品などの配送をされない様ご注意下さい。
ITALU-YA
meeting in 銀座
2019.04.10
昨日はミーティングで銀座に行って参りました。
銀座といえばココ。MIKIMOTOでございます。
ミキモトといえば・・・思い出すのは、貴金属装身具製作技能士の技能試験ですかね・・・
ミキモトの本社工場である目黒で試験やるんですよね。1級も2級も行ったので思い出します・・・
8月の蝉の鳴く暑い時期・・・
金鎚やらヤットコ、耐火レンガやら重い道具を持ってはるばる中目黒まで・・・
慣れない彫金机、慣れないブローパイプ・・・
静寂から合図と共に一斉に始まるK18板を切る糸ノコのギコギコ音・・・
喉を通らない豪華な幕の内弁当・・・
まあでも流石ZAGINです。
用事が無いとまあ来ること無いですが街が品と遊び心に溢れております。
良く行く上野や御徒町にはない魅力がありますね。
ランチは最近妙に縁のある南米料理シュラスコ屋さん、スーペルバッカーナ銀座という所へ行きました。
美味しいサラダバーと熟成肉。
ランチ価格なのか銀座なのにえ?というほどリーズナブルでした。
このクオリティで美味しくてリーズナブルってまた来るでしょそら(笑)
多分行くでしょう。
銀座といえばココ。MIKIMOTOでございます。
ミキモトといえば・・・思い出すのは、貴金属装身具製作技能士の技能試験ですかね・・・
ミキモトの本社工場である目黒で試験やるんですよね。1級も2級も行ったので思い出します・・・
8月の蝉の鳴く暑い時期・・・
金鎚やらヤットコ、耐火レンガやら重い道具を持ってはるばる中目黒まで・・・
慣れない彫金机、慣れないブローパイプ・・・
静寂から合図と共に一斉に始まるK18板を切る糸ノコのギコギコ音・・・
喉を通らない豪華な幕の内弁当・・・
まあでも流石ZAGINです。
用事が無いとまあ来ること無いですが街が品と遊び心に溢れております。
良く行く上野や御徒町にはない魅力がありますね。
ランチは最近妙に縁のある南米料理シュラスコ屋さん、スーペルバッカーナ銀座という所へ行きました。
美味しいサラダバーと熟成肉。
ランチ価格なのか銀座なのにえ?というほどリーズナブルでした。
このクオリティで美味しくてリーズナブルってまた来るでしょそら(笑)
多分行くでしょう。